下記の本は実はまだ読んだことが無くて、探している本です。
読みたいけど、なかなか図書館でも借りられず…購入するにも高いし…
というところですね。
でも知り合いの先生曰く良い本なんだそうです。
それに丸山眞男ですし…
読んだことがある方は感想を聞かせて頂ければ幸いです。
1/20/2011
1/09/2011
1/03/2011
11/19/2010
宗教生活の原初形態(上・下)
言わずと知れた古野清人先生翻訳のデュルケムの『宗教生活の原初形態』です。
この本は絶版になっているらしく、以前は数千円から数万でネットに出てました。
なぜか最近はもとめられる金額になったので、金欠の時に購入してしまいました。
宗教社会学者のデュルケムの晩年?の大著だったと思います。
購入は結構前にしたんですけど、実はまだ読んでません。
というかそんな時間が無くて…ということにしてます。
いつ読もうか楽しみにしているんですけど、結構ページ数が多いので、時間がかかりそうだと勝手ににやけてるところです。
この本は絶版になっているらしく、以前は数千円から数万でネットに出てました。
なぜか最近はもとめられる金額になったので、金欠の時に購入してしまいました。
宗教社会学者のデュルケムの晩年?の大著だったと思います。
購入は結構前にしたんですけど、実はまだ読んでません。
というかそんな時間が無くて…ということにしてます。
いつ読もうか楽しみにしているんですけど、結構ページ数が多いので、時間がかかりそうだと勝手ににやけてるところです。
登録:
投稿 (Atom)